りんごのーと

りんごのーと

OL凛の雑記ブログ

【人見知り】場面緘黙症【コミュ障】


こんにちは、凛(@spica_0328)です。

今日は
私の病気(場面緘黙症)について
書きたいと思います。

f:id:spica_0328:20181030214302j:image

小さい頃から内気引っ込み思案
幼稚園でのお遊戯はひとり突っ立って動かない。

両親は「恥ずかしがり屋」だと
思っていたそう。

社会人になるまで
家族や友人以外と話すことが出来ず
教室で孤立。職場でひとりめし

自分でも
“極度の人見知り”としか考えていなくて
症状をネットで調べて
場面緘黙症という病気を知りました。

 

場面緘黙症

家庭などでは話すことが出来るのに、社会不安(社会的状況における不安)のために、ある特定の場面・状況で は話すことができなくなる疾患である。 幼児期に発症するケースが多い。

社会人になって
社長秘書という仕事に就いてから
症状が落ちついています。

声を出さないと仕事にならないですし

「生きていく為に」
「家族の為に」って考えたら
自然と声が出るようになりました。

場面緘黙症の原因・治療・歴史

原因

場面緘黙症の子供は
先天的に不安になりがちな傾向。
内向的な性格であることが多い。
これは脳の扁桃体と呼ばれる領域が
過剰に刺激されることによると考えられている。
場面緘黙症の原因が
虐待・ネグレクト・心的外傷
によるものであるとは限らない。

場面緘黙症の子供は、
全く話すことができない状態に
症状が進行するケースもあり得るが、
ほとんどの場合、
場面によっては話すことができる。

一方、心的外傷による緘黙
突然あらゆる場面で
話すことができなくなる。

治療

必ずしも年齢とともに自然に改善されていくわけではない。
そのため、低年齢のうちに治療を受けることがとても重要。

そのままにしておくと
周りの人は「その子は話さない子」と考えるため、
緘黙症状そのものが強化されてしまい
話すことがますます難しくなってしまう。

段階的暴露療法緘黙のある場面・状況で話してみることができるよう適切にサポートし、本人が「話してみたら実際は大丈夫であった・話してみたら楽しかった」「はじめは不安が強かったが、話してみると徐々に不安も収まっていった」という気付きを得られるよう支援する】がある。

歴史

1877年(明治10年
ドイツの医師であるアドルフ・クスマウルが
随意性失語症という症状を報告した。
これが場面緘黙症に関する最も古い報告と見られている。
 

アドルフ・クスマウルの報告 わたしの同僚がある日、十歳の児童を恐らく緘黙症であらうと廻してきた。成程、訊いても答へない。幾度か尋ね ても、たまに単語を答へる程度である。家庭では口をきくし、両親の話によると、可成りに陽気であるらしい。学校 でも友達とは口をきく、それもたった一人の友達とだけである。
 
以上、私の病気場面緘黙症について
書かせて頂きました。
次は楽しい内容、書きたいな(笑)

【無料】韓国語入門①【動画】

 

こんにちは。
凛(@spica_0328)です。

f:id:spica_0328:20181030225742j:image
今日から「韓国語」勉強開始です。

テキストはまだ買っていません^_^;

 

Youtubeの無料講座

発音文字に慣れてから
選びたいと思います。

 
Youtubeには無料講座が沢山。

活用しないと損ですよ。

 

「韓国語」「講座」で検索♪

沢山の講座が見つかりました。

 

その中で私が選んだ

一番丁寧に分かり易い動画

「SEEMILE」様の動画です。


文字と発音編 ①ハングルの仕組み

 

一緒に頑張りましょう。

ファイティン♪

【独学】韓国語マスターへの道

 

こんにちは!

凛(@spica_0328)です。

f:id:spica_0328:20181031070241j:image

宅建試験が終わり、

グダグダしております。

 

勉強癖が付いている今、

何か始めたい!

 

この1週間、色々考えました。

 

「社労士」

「FP」

行政書士


どれも魅力的資格
でも今の仕事に必要無い資格

 

で、色々考え悩み、

韓国語の勉強を始めることに決めました。

 

理由は?

「何となく」

 

因みに

大学の第二外国語中国語

選んだ理由も「何となく」

 

真面目に勉強し

A+評価を頂いたにも関わらず、

今覚えている単語は

・・・・・・。

 

韓国語日本語語順が同じ

発音も似ている単語が沢山。

 

今はの記号にしか見えませんが、

 

「独学で韓国語をマスターできるのか」

 

挑戦してみたいと思います!

 

韓国の方、そして韓国語勉強中の日本人の方、

気軽にコメント下さい。

 

 

【クラウドファンディング】polcaおじさんになろう【初心者】

 

こんにちは、凛(@spica_0328)です。 

クラウドファンディングって知ってますか?

 ↓私の中でのイメージ↓

・怪しい

・怖い

・知らない人にお金ばら撒くの?

・物乞いみたい

 

調べるまではこんな感じに思ってました。

 

初心者が読んでも分かり易いように
クラウドファンディングについて
まとめてみました。

 

クラウドファンディングとは

不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。 ソーシャルファンディングとも呼ばれる。

 

文章だけじゃ分かりづらいので

実際に私が参加したクライドファンディングを覗いてしてみましょう。

f:id:spica_0328:20181030220228j:image
フォロワーさん達が参加している

クラウドファンディングアプリ

polca」を紹介します。

 

polcaとは 身近な友だち同士ではじめる、 フレンドファンディングアプリ。 やりたい事を思いついたら、企画をたて、必要な金額を友だち同士で集めることができます。 ※フレンドファンディングとは、友だち(friend)と、資金調達(funding)を合わせた造語です。

 

twitterで「#polcaおじさん」と

検索してみて下さい。

沢山のおじ…お兄様・お姉様方が

投げ銭”と呼ばれる支援をされています。

 

支援をすることで繋がりが生まれる。

読者の皆様も

ポルカ支援始めてみませんか?

もちろん企画を作って

支援される側になることも可能です。


polcaの始め方

①「polca」アプリをインストール

②素敵な企画をみつけて

③支援ボタンをポチリ


f:id:spica_0328:20181027210024j:image

少額支援でOK

素敵な繋がり、出会いが待ってます。


先日、私も初めて支援をしてみました。

twitterのフォロワー

ぽらりすさんの素敵企画。

 

コメント欄を見て頂くとわかるのですが

知り合いからの支援が沢山。


f:id:spica_0328:20181027210006j:image

初めての支援は

ボタン押すまで緊張しましたが

企画者様からのメッセージや

他の支援者様のやり取りを見て

心が温まりました。

企画が成功しますように!

 

フレンドファンディングアプリ

polca(ポルカ)

是非、始めてみて下さい。

【超初心者】はてなブログ始めます【導入編】

 

こんにちは、です。

f:id:spica_0328:20181030225916j:image

自他共に認める「機械音痴」

そんな私がブログを始めます。

 

簡単に始められるのが魅力の

はてなブログ

登録は簡単でしたが

カスタマイズがわけわかめ

本当に大変でした。


苦手な人は
記事を書く前に
挫折してしまうんじゃないかな?


以下自分用のメモです。

 

はてなブログを始めよう

 

登録はとっても簡単。

先人の知恵を借りましょう!

 

hitodeblog様の記事を参考にしました。

hitodeblog.com

 

もっと読みやすい

見やすいブログ

カスタマイズしていきたいです。

【宅建】合格点は?【ボーダー】

 

 

平成30年度宅地建物取引士資格試験

   

受験された皆様、お疲れさまでした。


自己採点しましたか?

 


独学問題集1冊だけで挑んだ試験。

私の自己採点は43点でした。


どうなんでしょう?この結果。

独学にしては取れた方かなと

自分では思っているのですが。。


さて、各学校・講師の

合格点予想を見てみましょう♪

 

合格点予想

日建学院 37±1    

宮嵜講師 37>38     

LEC 36±1 

水野講師 36>37

亀田講師 35or36

TAC 36±1    

フォーサイト 36±1

ユーキャン 37±1    

保坂つとむ講師 37    

資格の大原 35or36      


35点~38点という予想結果になりました。

歴代過去最高が36点

 

平成最後の宅建試験は

最高点を更新しそうですね。

 

40点超えした私も

マークミスが心配になってきました。

 

ボーダーより高かった皆様、

おめでとうございます♡

 

残念ながら不合格確定の皆様、

軽くでいいので勉強続けて下さいね。

 

ボーダーギリギリの方は

合否が出てからで十分です。

 

今まで覚えたこと、

忘れてしまっては勿体ないですから。

 

来年受験の皆様方へ

 

宅建試験は本気になれば

誰でも合格できる試験です。

 

「合格率15%と言われると

難関試験に思われるかもしれません。

 

会場に行くとわかります。

本気で勉強した人の少なさが。

「この人たちには勝てそう」って思いますよ。

 

まとめ

【資格名】宅地建物取引士

【勉強期間】2ヶ月(8月下旬~10/21)

【費用】受験料+問題集2000円 

 

 独学勉強メモ

8月下旬

Youtube「みやざき塾」「渋谷会」「ipod宅建」の動画を2倍速で視聴

 

9月上旬

・動画視聴は継続。

・岡野ゼミ(e-ラーニング)問題を1日100問解く

 

9月中旬

・動画視聴と岡野ゼミ継続
・『パーフェクト宅建 一問一答』1周目

※パー宅はこの時点で完売していました。

事前購入をオススメします。

 

9月下旬

・動画視聴と岡野ゼミ継続
・『パーフェクト宅建 一問一答』2周目・3周目
Youtube「鑑定士赤澤先生」の過去問視聴開始

 

10月上旬

・動画視聴と岡野ゼミ継続
・『パーフェクト宅建 一問一答』4周目・5周目(間違えたところだけ)

 

試験1週間前

・動画視聴と岡野ゼミ継続
・『パーフェクト宅建 一問一答』6周目(間違えたところだけ)
・統計・法改正(Youtube「みやざき熟」「渋谷会」でチェック)

 

試験当日

・『パーフェクト宅建 一問一答』(間違えたところだけ)
・統計・法改正

 

勉強量メモ

・動画視聴 毎日1時間×60日
・『パーフェクト宅建 一問一答』6周
・岡野ゼミ 2万問

 

以上の勉強量で43点取ることが出来ました。

ポイント何冊も問題集を買わず、
1~2冊に絞ってくり返すことです。

 

効率よく合格を目指すなら

専門学校に通いましょう。

 

でも宅建試験に高額な費用を使うのは

勿体ない😁

 

是非、独学で挑んでみてください。

 

私は今まで我慢していた手芸を再開します^^

【超初心者】はてなブログ始めます【自己紹介編】

 

はじめまして。

どこにでもいる平凡なOLです。


f:id:spica_0328:20181030205704j:image

twitterのフォロワーさん達がブログを始めたので

私も乗っかってみました。

 

私のプロフィール

【名前】凛

twitter@spica_0328

【出身地】愛知

【家族】母・祖母・叔母と4人暮らし

【仕事】中小企業で秘書をしています

【趣味】音楽・手芸・美容

【好きな食べ物】りんご、プリン

【嫌いな食べ物】ピーマン、にんじん

【性格】極度の人見知り

【苦手なこと】運動、ブログ設定←

【悩み】奨学金&亡き父の借金返済

 

ブログについて

 宅建試験が終わり

自由な時間が出来たので

「音楽」「手芸」「美容」「資格勉強」…

好きなことを纏める雑記ブログを作りました。

 

マイペースに更新していきます。

宜しくお願いします^^